格差社会?

ノブー

2008年10月30日 23:56

最近は一週間のテーマを決めて行動することが乱れてきた。一週間の目標もなくただだらだらと怠惰に暮らしいきそうである。そこで部屋の整理も必要であった。整理しながら気になる本がある。「10年後の日本」、これは「日本の論点」編集部編で、最初に格差の線引きー自由な競争が社会を引き裂く・・とある。若い時はちょうど高度経済成長の時で給料も確実に昇給し、不安もなく、仕事にやりがいもあったように思う。あまりよく分からないが、自由競争の結果か「勝ち組」や負け組」等で企業の中で収益のある勝ち組の社員の方々は所得が増え、そうでない企業の方々は、リストラにより職を失いフリーターとしてでも生きていかなければならない。これはその家族にとって未来に夢を描けなくなる。またその子供たちも、格差の中で自分を鍛えて、いい企業に就職できるように頑張る必要がある。変化の激しい昨今、社会の中で企業を経営することは難しい。全ての企業に従業員がいて、その家族がいることを考えると、すべての企業が安心して仕事が出来るようなセフテイネットみたいなものを国が考えてくれたらと、また地域がお互いを助け合う強い絆みたいなものが必要かなと思ったりする。格差とか二極化という言葉が具体的に現実化して来るようで「10年後の日本」少し気になってしょうがない。でも若い人のエネルギーが住み良い日本を創っていくことを信じている。