
2008年12月13日
今日の地鎮祭
今日は自分たちで地鎮祭を行うと言う。潮の満ち干を見ながら、午後1時頃と決める。できれば地鎮祭を終えてから皆で食事をと考えていたが、先に食事をする。レモンバームというレストラン。東シナ海を見下ろせる非常にいいレストランで、美味しい料理を出してくれるリーズナブルなレストランである。食事を終えて地鎮祭。テーブルの方角を決め、それに野菜、海の幸、果物、昆布、するめ、米,塩、お酒等を供える。式次第に沿って、修祓の儀、祓詞を読み上げて、降神の儀、祝詞奏上では誰それが、誰それに工事を請け負わせるので安全に滞りなく、工事が進み完成するように、神神に慎んでお願いをする旨の口上をする。玉串奉奠では一人一人が玉串を供えて、二拝・二泊手、一拝をして工事の安全を祈願する。屋敷の隅々を祓い清めてて、昇神の儀で終わった。家族で地鎮祭とはまずいのではないかと思われるが、いろいろ調べたり、意味を理解したりすることで、儀式の意義を少しでも理解し触れることが出来たように思われる。なにはともあれこれからは大きな事業に取り掛かるという認識が出来ればそれでいいのではないだろうか。
Posted by ノブー at 15:45│Comments(0)