てぃーだブログ › グルメライフ › 獅子の茶楼

2009年03月16日

獅子の茶楼

今日は南部をドライブすることにした。12時に南風原の高架橋の下に中国料理の>「獅子の茶楼」がある。中華と和食とをあわせたようで、美味しい。雰囲気もいい。お客さんも早い時間から混んできた。最近は評判で混む店が多い。ネットからの評判か情報誌の評判かもしれない。ここでの昼食で満腹である。そこを出て、南部商業高校の前のパン屋で例のシナモンのパンを買い、旧具志頭のサザンリンクスのまえを通り、「ぽえむ」へここはコーヒーの美味しい、レストラン。ここから旧玉城村をぬけて、旧知念村へ、「しゃんぐりら」というカフェはまえにハガキを貰っていたのでぜひ一度は行かねばと思っていた。新しいカフェで雰囲気がいい。帰りに「芝居茶屋にらい・かない劇場」という看板を見て、その駐車場へ、階段を登り、2階へ行くとロケーションがいい、太平洋をながめ、高台から見下ろす風景もいい。食事も安いように思う。食事とコーヒーセットを取った後なので、軽くジュースを取る。いま南部が面白い。これまでは中部、北部へとドライブをする機会が多かった。南部は少し暗い感じがしていたが、道もよくなり、レストランやカフェが多くなり魅力的な店も増えたように思う。時々南部へも行うと思う。



Posted by ノブー at 21:33│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。