てぃーだブログ › グルメライフ › 紺碧の空

2009年03月29日

紺碧の空

今日の高校野球は、興南高校を破った富山商業と東京の早稲田実業である。どっちも関心のあるチームで注視していた。応援席からの応援歌が早稲田の「紺碧の空」である。久しく聞いてなくて東京を思い出す。この歌は慶応の「陸の王者」とともに、応援歌の双璧のように思う、スポーツは勝負で優勝劣敗、実力の技や技術を中心に精神的な思い、また運が絡むと、そのつきを引き寄せるように応援合戦が選手の力の発揮につながるかもしれない。「紺碧の空」は歌詞もメロディーも応援歌としてふさわしく、この応援歌で選手達が奮起したように思う。興南を破った富山商業にも頑張って欲しかった。高校野球もベスト8がそろい面白くなりそう。最近今日のように、昔に、若い頃によく耳にした歌、曲を聞くと懐かしさと当時のことを思い出すことがある。ナツメロとよく言われるが、そういう年頃かもしれない。これから新しいことにも挑戦しようという気持ちを持たねばと思っているが、時々昔のことに目や耳が向いてしまう。夕方近くのラーメン屋「三竹寿」に行く、6時開店なので10分ぐらい店の前で待つ。麺は自家製、スープは鰹節を使った濃厚なもので美味しい。近くにはまた「お好み焼き」屋のできた。我が家の近くは小さなグルメ街になりそうである。



Posted by ノブー at 23:43│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。