てぃーだブログ › グルメライフ › レッスン16

2009年05月29日

レッスン16

今日のレッスンは、ルンバ、足は床をつま先で滑らすように運び、ヒールから着地しプレスと同時に他足が床を滑るようにステップをする。その時は丹田に力を入れてぶれない。この動作を中心に色々なステップがありフィガーを構成して流れのダンスを楽しむはずであるが、ステップが憶えられない。オープンヒップツイスト・アレマーナ・ニューヨーク・スポットターン・ハンドトゥハンド・スポットターン・スライドィングドア・ナチュラルトップターン・などのステップがレッスンの課題、上手くいかない。タンゴは足の運びが中心だが、これはモダンもラテンも同じのようである。ウォーク、リンク、バックフォルテ・ウォーク・リバースターン・ウォーク・ツイストターン・ウォーク・プロムナードターン・フォールアウェイ・セイムフットランジ・コントラチェック・ファイブステップ・などで構成された流れをレッスンするのだが、先生にしてみれば簡単な動きがなかなか理解と表現が難しい。また音楽に合わせる余裕もない。ステップを憶えるのではなく、流れを掴み、相手との位置関係を利用して上手く回転したり、ある方向に導いたりして、内容を散りばめて上手く終われるようにすればいいかも知れない。身体による理解力と表現力が乏しい気がするが、それを補うのは練習かな。



Posted by ノブー at 16:21│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。