
2009年07月29日
アイアンマンレース
テレビを見ていると、生まれた時から左足の成長が悪く義足をしてサッカーをしてい少女サラが、負けず嫌いで屈辱の中で成長をしていた。時にいい義足が発明されてこれなら普通に歩けるという。しかしその義足を取り付けるには左足の足首を切り落とさなければならない。この決断を少女は泣きながら決断する。この義足で60メートル競技で優勝する。ハンディーを背負っての優勝に感動して負けず嫌いは他人に負けないように努力を重ねる。世界でもっとも過酷なレースがアイアンマンレース、トライアスロンよりもバイクの距離が長い、160キロメートル?と言う。とかく長い距離を7時間でゴールしないと失格になる。彼女は初めて挑戦して水泳をクリア、バイクで時間切れで失格をする。その時に涙を流して悔しがり、今までは他人に勝つことを思って頑張ったようだが、初めて自分に勝たねばこのレースはクリアできないことに気付いたと言う。そこで1年間バイクの練習と自分に勝つことを目標に頑張り、たくましい体にして全てをクリアしてゴールをしたと言う。この物語は感動である。他人には厳しく自分には甘い人が多いと思うが、ハンディーをもち、屈辱の中で育てた他人への負けず嫌いが、自分への負けず嫌いになり、人として大きく成長した姿は非常に美しく優しそうである。
Posted by ノブー at 23:05│Comments(0)